2025シーズン 河津桜開花予想  2月1日現在

謎の住人

2025年02月01日 13:54

2025シーズン 河津桜開花予想 2月1日現在


<開花概要>
前回1月20日更新より、3月中旬から下旬並みの日が3日間あり、その影響で硬かった茶色い蕾から、膨らみがでてきており、緑色の包皮が見られるようになりました。河津川沿いの並木より数日開花が早い原木では、一部の枝で開花しています。
昨年画像と比較すると2週間ほど遅れていますが、過去30年の平均を意味する平年と比べると遅くも早くもない平均的な状況です。
開花の早い遅いについて言及する場合、どの状況を基準にしているかを示していないと正確な情報とは言えません。混乱を招くだけです。
現時点で咲きそろっているのは、河津正月桜やその他実生の桜で別種となります。


・原木
 
一部で開花しましたが、ソメイヨシノのように全体的に咲き始める状況ではありません。



原木2月1日現在 正面画像



毎年開花の速い看板上の枝で30輪ほど開花が見られる



・河津川沿いの並木

過半数の個体で緑色の包皮が見られるようになりました。



峰小橋上流 消防署裏



峰小橋横の枝 大きく膨らんでいる 




いで湯橋上流 




毎年早く開花する豊泉園地足湯前の枝



館橋下流部



館橋下流部の花芽 ラグビーボール状




河津駅前




さくら河津川沿い並木全体の花芽の総数を100とし、2/1現在の花芽の状態を%で表示します。





茶色い包皮だがやや緑っぽい・・・34%



ラグビーボールのような楕円・・・64%



丸く膨らんで蕾の先端が見えている・・・2%



蕾が短く飛び出している・・・0.1%



蕾が長く飛び出している・・・0.05%


開花寸前・・・0.02%

開花中・・・0.01%



<開花予想>


現在「ラグビーボールのような楕円・・・64%」がすべて開花するのは

今後、気温推移が平年並みとすると・・・2月25日前後

3月上旬並み以上の気温の高い状態が続いた場合・・・2月19日前

最高気温が10度以下、最低気温0℃の日が多く続いた場合・・・・2月28日以降



河津正月桜は各地ですでに満開となっている。

※ 次回更新は2月11日を予定しています。

関連記事