2025シーズン 河津桜開花予想 3月10日現在(今季最終)

謎の住人

2025年03月10日 12:09

2025シーズン 河津桜開花予想 3月10日現在(今季最終)


<今季総括>
今シーズンは、晩秋の温暖により休眠覚醒が遅れ、その後、強い寒波の長居により平年より1週間程度開花が遅れました。
河津川並木では開花寸前の状態になってから雪がちらつく日があり、寒風により凍傷となってしった花弁が見られ、本来の美しさが損なわれていたことが残念です。
また、樹勢の弱った個体では、昨年夏の猛暑の影響か、さらに花数が減ってしまいました。


凍傷になった花弁は萎れたようになり、きれいに開かずに散ってしまう



名木 豊泉の桜 花が枝の先端にのみ付けるようになる


<開花概要>
満開宣言後に小雪がちらつく低気温となり、満開状態が若干長くなりました。

・原木
原木は花弁の4割程度が残っています。






・河津川沿いの並木  満開~8割散り
区間と個体差が顕著です。



峰小橋より下流 5割散っている個体が多く見られる



いで湯橋上流 バラツキがあるが満開を保った個体もある



豊泉橋上流 3割程度散っているが見ごろを維持している




来宮橋より上流 この区間が最も美しい




来宮橋横 名木 上河原の桜 最期の輝きか



館橋下流 3割散っている




河津駅前  河津桜でない品種も混在する




さくら河津川沿い並木全体の花芽の総数を100とし、3/10現在の花弁の状態を%で表示します。



開花中・・・65%

散り花・・・35%



<散花予想>
今後花びらが80%散るのは
平年並みの気温が続く・・・3月14日

※葉桜もそれはそれで風情があります

※今季もご覧いただきありがとうございました。2026シーズンは、1月下旬から更新予定です。

関連記事